岩橋英遠
悠久の大地を描いた日本画家

 滝川市江部乙町出身の日本画家。江部乙屯田兵の2世として1903(明治43)年に生まれました。江部乙村立北辰尋常高等小学校を卒業後、家業の農業に従事し、1924(大正13)年、21歳の時、本格的に日本画を学ぶために上京。知人の紹介で山内多門の画塾に入り日本画の技術を学びます。戦後は安田靫彦門下となり、日本美術院同人として活躍し、日本画家新時代の一翼を担いました。
 
 --
 
 シュルレアリスムの影響や洋画の手法も取り入れつつ、独自の自然観照による幻想的で雄大な絵画世界を創造し晩年まで日本画壇の重鎮として活躍しました。
 さらに生涯にわたって故郷・江部乙の景観を、子ども時代の記憶の風景も含めて数多く描き続けています。
 東京藝術大学教授、日本美術院理事、日本芸術院会員、文化功労者、1994年に文化勲章を受章しました。
 1999(平成11)年、相模原市にて逝去。享年96歳。